輪ごむの空き箱

OBSがあればHDMI分配器はいらないんじゃないか?


概要

OBS使ったらHDMI分配器なくてもいいんじゃないか?という事実に気が付いてしまった話。

なんでそんなことを思ったか

自分は基本的にはデスクトップPC+デュアルモニターで作業していますが、その他に、ミニPC、mac book、Linuxの入ったラップトップPCを所持しています。
時々ミニPCやラップトップPC等をモニター接続して作業したいことがあるので、各モニターにHDMI分配器を付けて、スイッチ1つで切り替えられるようにしています。
この構成に特に不満を感じず使っていましたが、最近これでは不便なケースが出てきました。WindowsやMacOSのようなメジャーなOSであれば分配器を認識してくれるので問題がないのだが、最近遊び始めているNixOSではドライバーが自動インストールされないため、分配器越しでは画面が映りませんでした。そのため使う度にモニター裏に回り込んでHDMIケーブルを抜き差しするパワー運用をしていました。昇降デスクを使っているので比較的楽に差し替えられるのですが、頻度が高いと流石に面倒なので、なにか方法はないかと考えた末に良い案が思い浮かびました。
それがタイトルにあるようにOBSを使う方法です。

どうしたの?

なぜかキャプチャーボードを持っているので、OBSの映像ソースとして出力すればよいのでは?と考え試してみたところ大勝利です。

OBSはプレビュー画面を全画面表示させることができるため、文字が小さくて読めない!ということもなく、気持ち遅延を感じますがゲームをするわけではないので気になりませんし、なによりケーブルの抜き差しが不要なので非常に快適です。

おわりに

因みに購入したキャプチャーボードはこちらです。
Amazon.co.jp: Chilison HDMI キャプチャーボード ゲームキャプチャー USB3.0 ビデオキャプチャカード 1080P60Hz ゲーム実況生配信、画面共有、録画、ライブ会議に適用 小型軽量 Nintendo Switch、Xbox One、OBS Studio対応 電源不要(アップグレードバージョン) : パソコン・周辺機器

HDMIの分配器2つあるけど、1つだけでもいいかもしれない。デスクのケーブル量が多いので、これを機に配線整理しようかな。。。