時間の使いかた難しいよ
最近よく思う。
フルリモートで働いているので出社している人と比べると時間はあるはずなのに、なぜか時間が足りない。
最近日課として、朝散歩や英語学習の時間を取っているからだろうか。
知らない間にパソカタするモチベーションが低くなっていて、何をするでもなくパソコンの前にいる時間が増えてるんだろうなと予想している。
実際のところ、パソコンに座って何をしてるかというと、Youtube見てる時間が多いので予想はきっと当たっているはず。
であれば、やる気がない間はやめたらいいか。パソコンは勝手にどこかに行くことはないものね。
絵描くなり、本読むなりしてやる気がでるのを気長に待ちますか。
やる気さえ戻ってくれれば、NixOSやらEmacsやらGo言語でつくるインタプリタやらブログのリデザインやら、やりたいことはたくさんあるからネタに困ることはない。